当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

6|痔疾用薬 ⑹ 外用薬|3種類の剤形(坐剤・軟膏剤・外用液剤)

hyougakiseyoをフォローする
スポンサーリンク




こんにちは。氷河期 世代です。痔疾用薬には
内用と外用があり、先ずは外用薬のお話です。

外用痔疾(じしつ)用薬


①「痔核」または ②「裂肛」による
痛み、痒み(かゆみ)、腫れ(はれ)、出血
などの緩和や、患部の消毒が目的です。

なぜ患部の「消毒」が必要なのか?

 痔の「悪化」により細菌感染が起きると。。
          👇
異なる種類の細菌による、混合感染が起こる!
          👇
膿瘍(のうよう)や、痔瘻(じろう)となり、
  「手術」が必要になることを防ぐため!

「外用」には3種類の「剤形」がある

外用痔疾用薬には👇3種類の剤形があります。

   ❶ 坐剤

   ❷ 軟膏剤(注入軟膏を含む)

   ❸ 外用液剤

 「局所」に適用されるものと思いきや。。
          👇
 坐剤注入軟膏は、成分の一部が直腸粘膜
 から吸収され、循環血流中に入りやすい!
          👇
 「全身的」な影響を生じる場合がある!!

適用部位は「局所」なのに。。

使用する患部は部分的なのに、患部以外にも
影響するおそれがある点に、要注意!です。

詳細は、👇こちらからご確認いただけます。

  👆引用元:https://www.photo-ac.com

ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。

 つづきは、👇こちらからでも飛べます。


タイトルとURLをコピーしました