当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

173|泌尿器用薬 ⑴生薬|尿路の殺菌消毒|利尿|YouTube

hyougakiseyoをフォローする
スポンサーリンク




こんにちは。氷河 期世代です。今回からは、
泌尿器用薬」の お話に進みます。登録販売者
試験で登場するのは、生薬成分と漢方薬です。

「泌尿器系」の詳細は👆こちらから、どうぞ。

泌尿器用薬

脾臓・腎臓・尿路のイメージとして

     👆「泌尿器系」のイメージとして。


残尿感や、排尿時の不快感に

尿量増加利尿作用)を期待

受診を勧める場合(受診勧奨)

   残尿感や、尿量減少が現れたら。。
          👇
  体調不良など による一時的なもの以外に
          👇
  泌尿器系 疾患の自覚症状で あることも!
          👇
    「膀胱炎」や「前立腺肥大
     などによる症状の場合は
          👇
 一般用医薬品での対処は、適当では ない

生薬成分7つ

👆 写真は、今回の主役「ウワウルシ」です。


下記の2種類、合計7つの生薬が登場します。

尿路消毒成分 ➡1つ(ウワウルシ)

  ② 利尿成分 ➡6つ

7種類すべての生薬には、
利尿作用」が あります!

① 尿路消毒成分(ウワウルシ)

 👆 ウワウルシの基原「クマコケモモの葉


生薬名:ウワウルシ

基原:ツツジ科、クマコケモモの葉

作用:利尿、尿路の殺菌消毒
         👇
   経口 摂取後、尿中に排出される
   分解 代謝物が抗菌作用を示す!

   【日本薬局方収載】
   煎茶として残尿感、排尿時の不快感に。

「ウワウルシ」覚え方の語呂合わせ

      👆「ツツジ」のイメージとして。


ツツジを吸っていた
 桃の葉も食べてみたら、ウルシかぶれた
          👇
 ツツジ科、クマコケモモの葉、ウワウルシ
          👇
 「ウルシかぶれ」を「毒に侵された」と
 連想して「殺菌消毒」に結びつけました。

② 利尿成分

     👆「利尿成分」のイメージとして
       ベルギーの「小便小僧」です。

   ❶ 夏枯草(カゴソウ)

   ❷ 木大角豆(キササゲ)

   ❸ 山帰来(サンキライ)

   ❹ 桑白皮(ソウハクヒ)

   ❺ 木通(モクツウ)

   ❻ 茯苓(ブクリョウ)

茯苓」については先日、
触れたばかりでしたよね。

  👆 こちらから、復習していただけます。

  👆おすすめのYouTubeチャンネルです

ご覧いただき、ありがとうございました。

次回は ② 利尿成分から、6つの生薬をひとつ
ずつ詳しく お話します。どうぞ お楽しみに!

 つづきは、👇こちらからでも飛べます。

タイトルとURLをコピーしました