こんにちは。氷河 期世代です。前回につづき
4つの安全性 情報より、医薬品・医療機器等
安全性 情報と、総合機構 H P の お話です。
続・安全性情報

👆引用元:https://www.photo-ac.com/
① 緊急 安全性 情報
② 安全性 速報
③ 医薬品・医療機器 等 安全性 情報 👈
④ 総合機構 ホームページ 👈

今回は、 ③ と ④ ですね。
ホームページの管理・運営は
(独)医薬品医療機器総合機構
略称が「総合機構:P M D A」
③ 医薬品・医療機器等安全性情報

👆「厚生労働省」のイメージとして。
一般用 医薬品を含む医薬品、医療機器などに
よる重要な副作用、不具合に関する情報
👇
厚生労働省が取りまとめる!
👇
医薬品・医療機器 等 安全性 情報として
👇
広く医薬 関係者に向けて情報提供する
伝達の方法として専門誌にも転載
・各都道府県、保健所設置市、および特別区、
関係学会などへ冊子を送付
・厚生労働省ホームページへ掲載
・総合機構ホームページへ掲載
・医学、薬学関係の専門誌などにも転載
【掲載された記事の例】
・医薬品の安全性に関する解説
・使用上の注意の改訂内容 など

詳細は、次に お話します
④ 総合機構ホームページへ。
④ 総合機構ホームページ

👆「ホームページ」のイメージとして。
添付文書 情報や、厚生労働省より発行される
医薬品・医療機器 等 安全性 情報のほか。。
👇
以下の情報が掲載される
・厚生労働省が製造販売業者に指示
した ① 緊急 安全性 情報
・厚生労働省が製造販売業者に指示
した使用上の注意の改訂情報
・製造販売業者など、および医療機関
などから報告された情報
👇
医薬品による副作用が疑われる症例
の情報
・医薬品などの承認 情報
・医薬品などの製品回収に関する情報
・一般用医薬品、および要指導医薬品の
添付文書 情報
・患者向けの医薬品ガイド
・その他、厚生労働省が医薬品などの
安全性について発表した資料

👆「電子メール」のイメージとして。
PMDAメディナビがタイムリーに発信!
特に重要な最新情報が発出されたときは。。
👇
ホームページへの掲載とともに電子メール
によってタイムリーに情報を配信する
👇
医薬品 医療機器 情報配信サービスも ある

サービス名をPMDAメディナビ
といい、誰でも利用可能です!

ご覧いただき、ありがとうございました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。
つづきは👇こちらからでも飛べます。